運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

それから、輸入の方を見ますと七十九兆円でありますが、原油が一〇・一%、LNGが五・五%、衣類が四・一%、これ、比較優位、比較劣位ということでいうと比較劣位に当たります。だから、こういうやつは国内産業をどう保護していくかということがテーマになると思います。  二点目は、その貿易パターンに対応して資源配分、資本とか労働等の分配と産業構造が方向付けられるというのがもう一点であります。  

浅田均

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

国際経済議論でよくあるんですけれども、国際経済を進めていくと、比較優位にある例えば自動車みたいなところが伸びて、比較劣位であるような農業は下がってくるという議論というのはどちらかというと古典的な議論でございまして、やはりこの十年、二十年で広がっている議論というのは、同じ産業の中にも生産性の高い生産者生産性の低い生産者がいる、これは別に農業だけじゃなくて自動車でも何でもそうなんですけれども、そういう

伊藤元重

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

なおかつ、私、個人的には、今、鈴木委員が指摘した農業の問題もありますけれども、自由貿易そのものは、参加する各国によって、やはり比較優位の産業もあれば比較劣位産業もあり、その強い弱いのところの調整は、交渉の中でなるべく打撃が少ないようにしながらも、実は国内問題で解決をしていく、その利益をしっかり比較劣位の方に手当てをして保護していくというのが、国際課題でもあり、実は国内問題でもあるというのがこの自由貿易

小熊慎司

2018-11-28 第197回国会 衆議院 外務委員会 第4号

比較優位のところはいいわけですけれども、比較劣位産業や業種、事業主に関して言えば、これは脅威なわけであって、ある意味、国際的な競争というよりは、逆に国内の優位なところと劣位なところの産業構造調整とか、また所得補填などをしていかなければ、全ての人が自由貿易の恩恵を受けるということはあり得ないです。

小熊慎司

2018-06-19 第196回国会 参議院 内閣委員会 第20号

逆に、そういうことがもしあるとすれば、そのときは日本のほかの産業、例えば、今、日本では自動車産業がほぼ独り頑張っている、輸出で頑張っている、黒字を稼いでいる産業になりつつありますけれども、そういう産業がむしろ比較劣位化するということと裏返しでしかそういうことは生じないわけですね。アメリカ農業比較優位だというのも、実はアメリカ製造業劣位になっていることとセットで起きている状況ですから。  

磯田宏

2018-05-16 第196回国会 衆議院 外務委員会 第11号

一般論として自由貿易というのは、これはやはり、もうかる国、もうからない国が出るんじゃなくて、世界全体の経済が成長してポジティブサムゲームになるんだ、もちろん比較劣位産業も出てくるけれども、これをしっかり比較優位の産業から所得移転をして手当てをしていくことによって世界全体の経済が潤っていく、これが、一般論として自由貿易とは何たるかというふうに私は捉えていましたから、自由貿易というものをしっかり進めていくことが

小熊慎司

2016-11-18 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第6号

そういう観点で行きますと、完全に自由貿易をするということと、それから、それぞれの国々にある農業や工業、あるいは広範な産業が同時に繁栄するということは原理的に言って両立不可能であるというふうに考えておりまして、その例は、日本の過去の歴史、戦後の高度成長期以来今日までの歴史を見ても検証できますし、あるいはアメリカ合衆国、あるいは韓国、あるいは中国アメリカの場合は農業比較優位にありますが、製造業比較劣位

磯田宏

2016-04-26 第190回国会 衆議院 環境委員会 第11号

そうした中で、この国際連系というのは、その比較劣位を克服していくある意味での一つのアイデアだというふうに私どもも思っております。  他方で、これは関係事業者の方々も認識されている点ではございますけれども、幾つか実現に当たっては課題もございます。  例えば、事業性の問題ですとか、それが経済性に合うかといったような問題、これは当然ビジネスとして慎重な検討が必要かと思っております。

多田明弘

2013-11-28 第185回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

そうすると、結局、この比較の問題というのは、そうなりますと、中国生産拠点にするか、あるいは日本生産拠点にするのかというのは、通常の割と平均的な量産工場ということに絞って申し上げると、要は、中国内陸部平均賃金と、東北であれば東北平均賃金比較ということになるので、そうすると、そういった意味ではどうしてもまだ日本比較劣位になります。  

冨山和彦

2006-10-26 第165回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

バウチャー制度による選択の結果、公立校の中でも比較劣位にある学校は一層財政が逼迫し、教育現場は荒廃し、本来再生のためのてこ入れが必要な当該地域教育力が否定されることになり、選択されなかった公立校を努力が足りないと兵糧攻めにして、その学校に通う地域の子供の教育はどうなるのかと。政府もよく言っていますね、家庭、学校地域連携しろって。連携はもうずたずたになりますね。

佐藤泰介

2004-10-29 第161回国会 衆議院 本会議 第6号

その意味で、今回のメキシコとのEPAは、危機に立つメキシコ政府と、よりメキシコへの輸出を拡大したいアメリカ政府にとっては確かに渡りに船なのかもしれませんが、比較劣位にあるメキシコ産品をわざわざ輸入することは、我が国の国の富を損ね、我が国の農民を苦しめる以外に一体何の効用があるのか、説明いただきたいと思います。  

首藤信彦

1998-10-15 第143回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第10号

日本銀行は、長銀に限らず比較劣位にある銀行は、いつ市場から攻撃を受けて資金繰りに問題を来しても不思議でない状況だったと。年初の公的資金申請時か六月末の住信との合併発表時に、自発的な引責、まず自分の責任ですね、それから大幅リストラ情報公開で世の中に公的資金の投入を納得してもらう覚悟をすべきだったと。  ところが、なぜできなかったのかということについて、やっぱり甘えていたんじゃないのかと。

峰崎直樹

1996-05-24 第136回国会 衆議院 厚生委員会 第20号

ただ、企業規模とか収益力は個別の企業を見ますと欧米企業におくれておりますし、貿易収支が入超でありますから国内市場への依存度が高い、こういう特徴がありますし、産業別欧米企業との比較でも、日本薬産業分野というのは比較劣位産業にある、こんな状況になっております。  それから、医薬品産業というのは研究開発型で、本来であれば日本が一番得意とすべき分野であります。

根本匠

1994-11-30 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第9号

農業比較劣位産業といいますか、競争力のない産業というふうに思い込んでしまうことは農業から夢を失うことでもあり、先ほど松田議員からも指摘がありましたように、こういう環境のもとでは後継者もなかなか入りにくいのではないかという気がします。  確かに日本の水田の経営面積は狭く、地代、人件費農業資材のコストは恐らく世界一の高さでしょう。

鮫島宗明

  • 1
  • 2